二の腕が痛いとき

腕の痛み

腕を上げると二の腕のスジが痛いときのセルフケアのコツ

更新日:







腕を上げると二の腕(上腕)が痛い…

腕が上がらない、腕を上げると肩や腕が痛くなる症状は、四十肩や五十肩と言われています。

正式には四十肩、五十肩は肩関節周囲炎と呼ばれるものですが、文字通り肩関節や肩周辺の炎症のこと。

肩関節周囲炎は肩関節付近の腱や筋肉の付着部に炎症があり、腕を上げると肩や二の腕が痛い、腕があげられない、腕を自由に動かせない、というものです。

放置しておいても時間がたてば治るものですが、結構時間のかかるもので治癒には半年や~1年とかかるケースも少なくありません。

また治療法も確立されていませんので、少しずつ動かせる範囲を広げていくような運動療法くらいしかないんですね。

今回は、恵比寿整体院で様々なタイプの四十肩、五十肩を見てきた私が「腕を上げると二の腕のスジが痛いときのセルフケアのコツ」をご紹介したいと思います。

ebisu-seitai
ど~も、恵比寿整体院の内山です。

腕が痛いときの治し方で前腕のツボなどを紹介しましたが、今回は上腕の痛いときのツボです。

肘から手にかけてのスジの痛みなどは、腕が痛いときの治し方をご参考ください。

腕の痛みカテゴリー記事



腕を上げると二の腕のスジが痛い2つのケース

ここではケガや事故などでの骨折や肉離れなどの肉体的損傷のケース、筋肉や腱の断裂や肩関節に石灰などが付着してしまうケースなどを除きますが、良く起こりうる腕を上げると肩や腕が痛くなる場合は2つのケースがあります。

先述したような肩関節周辺の炎症で腕を上げると二の腕のスジが痛いケースと、肩関節付近のスジのコリが原因の痛みのケースがあり、また2つのタイプの混合型のケースもあり、それぞれ改善法も異なります。


肩関節周辺の炎症で腕を上げると痛いとき

肩関節付近の炎症はスジのコリとも関係があるのですが、肩関節はあまり動かさないと次第に肩を動かす筋肉や腱、関節を包む関節包が硬直して(コリ固まって)しまうんですね。

そのような状態のときに少しでも無理をすると、硬直したスジや腱などの付着部が無理矢理引っ張られて炎症を起こしてしまうとも考えられます。

炎症が起こったら直接的には施術はできません。炎症がある程度収まってから、後述するツボで周囲のスジのコリを取り除き肩関節や周辺のスジや腱の可動範囲を広げていくような運動療法が望ましいと思います。


スジのコリが原因で腕を上げると痛いとき

炎症を起こさなくても、肩関節付近のスジがこってしまい腕を上げると二の腕のスジが痛いという場合もあります。

このようなスジのコリが痛みの原因ならば適切なツボへ施術することで、比較的簡単に改善することができます。


痛いところは触らないコト

よく整体やマッサージなどでも二の腕の痛いところや痛いスジへと施術をしてしまいますが、痛いスジを直接施術したりしても効果はありません。

これは特に二の腕、上腕が痛いときにはよくあることなのですが、痛い部分ではなく痛いスジの付着部(初めと終わり)のツボを圧すのが効果的です。

特に二の腕のスジのコリや痛みに効果的なツボが2点ありますのでご紹介します。

二の腕のスジのコリを改善するツボ

2点とも自分でも圧しやすいツボですので、腕を上げると二の腕が痛いような場合にお試しください。

ツボは正確に圧せるとコリのあるスジ、痛みのあるスジに響きます。

響きとはコリが取れていく証ですから、響く感覚を頼りにツボを探して圧すのがコツです。

ご紹介する順番に圧していってください。(ツボは圧していく順番も大事なのです)

ツボの圧し方:

    1. ツボの圧し方はまず写真を頼りに軽くツボを圧してツボを確かめてます。
    2. ツボは圧すとスジ沿いに響く感じや痛気持ちいい感じ、ツボ独特の感覚がありますのでそのような感覚を頼りにツボを探します。
    3. ツボがわかったら、そのツボを5,6秒持続圧をします(圧しっぱなし)
    4. 同じツボを5,6回同じように圧していきます。



腕に響く首の付け根のツボ

二の腕が痛いときのツボ

まず初めに圧すのは首の付け根のツボです。

腕が上がらないとき、腕を上げると肩関節から鎖骨、二の腕に痛みや引っ掛かり感があるときに特に有効です。

首の太いスジ、胸鎖乳突筋というスジの首の付け根にあるツボですが、ツボを圧す方向としては写真のように親指を当てて胸の中央に向かって圧していきます。

上腕やわきに響くことがあり、胸や鎖骨、肩関節から上腕の邪気(気の滞り)をとるのに大変有効なツボです。

自分でも圧しやすいツボですが、このツボへの施術法はこちらです。

[kanren postid="4425"]


腕に響く肩甲骨のツボ

肩のツボ

肩甲骨の側面にツボがあります。肩が上がらない、上腕を上げると上腕が痛いようなときに有効です。

親指では圧せないので、中指をツボに当てて圧していきます。

比較的に浅いツボなので自分でも探しやすく少しの力でも響くツボです。

施術時のツボの圧し方はこちらです。

[kanren postid="4430"]

二の腕が痛いときに有効なスジへの施術

上記の2点のツボは上腕のスジの痛みには大変有効ですが、もう一点(一線?)施術すると効果的なツボ(スジ)があります。

image272

上記のスジですが、二の腕へ続くスジの付着部なのでここのスジを施術していくと二の腕の痛いスジに響くことがあり、二の腕が痛いときには大変効果的なスジです。

肩甲骨の骨の際にありますから、肩甲骨の際を探っていくと見つけやすく圧しやすいと思います。

二の腕が痛いときのスジ

先ほどのツボから少し上に上がったところにありますので、少し指をずらして肩甲骨の際を探ってみてください。

ここはツボというよりスジを圧していく感じです。

解説した2点のツボと一つのスジへの施術で、上腕のスジのコリはほぐれやすいんですね、恵比寿整体院でもよく施術する部位で上腕の症状には大変効果的です。


肩を柔らかくする方法

肩に限らず体を柔らかくするには、下半身を温めて全身の血液の流れを改善することです。

痛い患部だけを温めるのではなく、全体的な血液の流れを良くするには下半身を温めるのがコツなのです。

肩を柔らかくする方法に半身浴などの冷えとりの方法や肩を柔らかくするストレッチをご紹介していますので、さらなるセルフケアをお求めの方はご参考ください。

関連記事・広告

-腕の痛み
-

Copyright© ストレッチ・ツボガイドby恵比寿整体院 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.