「 年別アーカイブ:2018年 」 一覧
-
-
乳様突起ってどこ?意外と知らない頭のお乳の様な出っ張り
2018/11/27 乳様突起
意外と知らない身体の部位名、今回は乳様突起ってどこ?の解説です。 ebisu-seitaiど~も、恵比寿整体院の内山です。 乳様突起は「にゅうようとっき」と読み、字の通りお乳の様な出っ張りです。 乳様 ...
-
-
腸骨筋ストレッチ・股関節と腰を曲げるお腹の中の筋肉
2018/11/14 腸骨筋ストレッチ
腸腰筋を構成する腸骨筋ストレッチの解説です。 腸骨筋を含む腸腰筋は体幹を力強く動かす筋肉ですが、直接は施術できないのでストレッチのような運動療法でしかケアできない筋肉です。 ebisu-seitaiど ...
-
-
小腰筋ストレッチ・脊柱の屈曲の補助をする小さな腰の筋肉
2018/8/27 小腰筋ストレッチ
腸腰筋を構成する小腰筋ストレッチと機能解剖の解説です。 腸腰筋を構成する大腰筋などはメジャーで大腰筋トレーニングなども有名ですが、小腰筋は文字通り小さい筋肉のためマイナーな筋肉です。 ebisu-se ...
-
-
薄筋(はっきん)ストレッチ・股関節を内転させ、膝を曲げる補助もする薄くて長い筋肉
2019/4/14 薄筋ストレッチ
薄筋ストレッチのやり方とコツの解説です。 大腿(太もも)の内側にある薄筋は、他の内転筋群と一緒に股関節を内転させ、更に膝関節の屈曲の補助に関わる二関節筋です。 筋肉はその働きの逆でストレッチできますの ...
-
-
恥骨筋ストレッチ・伸ばしにくい大腿の内側を伸ばすコツ
2019/3/18 恥骨筋ストレッチ
恥骨筋ストレッチのやり方とコツの解説です。 恥骨を起始とする筋肉には、この恥骨筋とともに内転筋(短・長・大)、薄筋などがあり、ともに太ももの内側にあり股関節を内転させる筋肉です。 股関節を内転させる力 ...