上腕の痛みや疲労

気の癒し・施術編

施術の手引き・上腕の痛みや疲労への施術法

更新日:







恵比寿整体院が贈る気の癒し・施術編。今回からは上肢の症状に対する施術法の解説です。

上腕、前腕、手首や手の症状への施術法を解説していきますが、ツボや経絡への施術は体幹部から手足の末端にかけて施術していくのが基本です。

ですので、上腕の症状や痛み、前腕や肘、手首や手の症状や痛みと言えど、肩や首への施術から始め上腕~前腕~手へと施術していきます。

部分だけ施術しても末端のツボ、気が閉じていると部分的な気の過剰を招き、のぼせや好転反応が出やすいので、肩や首への施術から今回ご紹介する上腕への施術、前腕への施術、手への施術はセットにして行ってください。

解説は別々にしておきます。

上腕の痛みや疲労への施術法

腕が上がらない、上腕が痛い、二の腕がコっている時などは、肩から首のツボやスジへの施術と、今回ご紹介する上腕のツボへの施術が役に立ちます。

施術前のストレッチ全身への基本の手技の後、部分的な症状のツボや経絡を施術していきますが、基本の手技の中にも肩から腕の施術が含まれていますので、その部分だけ時間をかけて何回か繰り返したりして施術するのも効果的です。

横臥位・上腕の内側

基本の手技では上腕の内側を3点ゆるみを取ります。

横臥位・上肢のストレッチ

上肢を伸ばす施術も基本の手技には入っています。



上腕のツボ

上腕のツボの前には、肩への施術、首への施術を済ませておきます。

上腕の症状に効くツボは2点ありますので、それぞれの施術法をご紹介します。

また上腕のスジやツボは胸の症状に関係していることも多く、胸の症状の改善のために上腕のツボを施術したりもします。

腕が上がらないとき、腕を上げると痛いときのツボ

上腕のツボへの施術

肩甲骨の側面にツボがあります。肩が上がらない、上腕を上げると肩が痛いようなときに有効です。

ツボへの施術

このツボも受け手は横臥位になり腕を伸ばすと施術しやすくなります。

受け手は横臥位、横向きになり上の足を床に落とし腕を伸ばすと表面のスジの緊張がゆるみ施術しやすくなります。

術者は受け手の前に座り、拇指で施術していきますが、このツボは比較的に浅いツボなので強く圧さないように気を付けてください。またこのツボは肘で施術していく場合もあります。

上腕のコリをとるツボ

肘が痛いときや胸の症状を取るためにも使うツボで上腕内側のスジの上にあります。

上腕のツボ

上腕の内側、肘の上方にあります。

施術の画像はでき次第アップしますが、受け手は仰臥位、仰向けになり腕を曲げます。脇が45度、肘が90度くらいに曲げておくと施術しやすいスジです。

術者は受け手の横に座り施術していきますが、ツボを圧す方向としては下ではなく前方に圧していく形です。

このツボへ施術したら、前腕部から手へと施術して施術の効果を確かなものにしていきます。

ツボへの施術法


関連記事・広告

-気の癒し・施術編
-

Copyright© ストレッチ・ツボガイドby恵比寿整体院 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.