肩が痛いときの治し方

肩こり

肩が痛いときの治し方

更新日:







今回は肩が痛いときの治し方をご紹介します。が、骨折や脱臼などの肉体的損傷の場合を除きます。当たり前なのですが、怪我や事故などによる肉体的な損傷は必要ならば整形外科での処置、処置のしようがない場所なら安静(ギブスなども含みます)が絶対です。

肩が痛いとき、骨折や脱臼が疑われる場合は早急に整形外科に行きましょう。

しかし、心当たりが無いのに肩が痛い、昨日あんなことやこんなことで無理をして翌日から肩が痛くなってしまった、肩を寝違えた(よくあります)、肩周辺がコッて痛い、昨日重いものを持ち上げたら肩が痛くなってしまった、腕を上げると肩が痛い、このような肩が痛いときにはご紹介するツボやストレッチがお役に立てます。

ebisu-seitai
ど~も、三島市で活動する恵比寿整体院の内山です。

今回はソフトな(?)肩が痛いときの治し方ですが、私の周りにはハード(?)に肩をいわしてしまった人が多くいます。

私10年位、スノーボードに熱中していましたので、肩関節の脱臼、亜脱臼にはよく出会いましたし、鎖骨の骨折、頸椎骨折、ツリーランで木にラリアットして上腕骨粉砕骨折という武闘派もいましたね。

ちなみに私は肩の亜脱臼、右2回左3回…。このような肩を痛めてしまったときには安静にして(ボルトなどで骨をつなぎ留めたり、ギブスをしたり)自然治癒を待つしかありません。そのあとリハビリとしてツボやストレッチ、整体などでの施術がお役に立てます。

まぁ、ツボはうまく使えば事故や怪我の現場でも応急処置や痛み取りに即効性があるのですけど、今回は肩が痛いときのセルフケア、自分での治し方のご紹介ということなのでスジのコリや緊張をとれるストレッチとツボをメインにご紹介いたします。



こんな肩が痛いときに効く方法です。

肩を上げると痛い、肩が上がらない、肩の中が痛い、首の付け根や鎖骨周辺が痛い、首を動かすと肩が痛い、変な姿勢で寝てしまい肩が動かない、重いものを持つと肩が痛い、とりあえず肩が痛い(笑)。

あぁ、痛い痛い書いていたらこっちまで痛くなってきそうですね。ちょっと無理をして肩を痛めてしまうことはよくあることです。肩って意外と複雑な構造をしていて、治療も実は厄介なところなのです。


肩の構造

肩関節の構造

肩甲骨と関節

肩関節は肩甲骨と上腕骨が作る肩甲上腕関節のことをいいます。その周りに腕を上げるときに必要な関節、鎖骨と肩甲骨で作られる肩鎖関節・鎖骨と胸骨で作られる胸鎖関節・上腕骨と肩峰の間で作られる第2肩関節があります。

ん、肩は横から見ると複雑で解説が大変…。

肩甲骨自体は浮いているような骨ですが、上腕骨と鎖骨とつながっています。

これらの関節が問題なくスムーズに動くことで、腕や手が自由に動かせるのです。知性の発達は手を使うことに始まったと考えると、この複雑な構造あっての人間の進化ですね。

そして、肩の構造は複雑なため、鎖骨と肩甲骨をつなぐ肩鎖関節の問題や鎖骨の骨折はなかなか厄介です。スポーツに多い衝撃を受けたことによる鎖骨や肩関節、肩甲骨の裏にある肋骨の骨折など、この周辺は複雑なため治療やリハビリも困難を極めます。

過去に事故や怪我で肩関節を壊してしまった方も今回ご紹介するツボや、肩関節のストレッチなどがお役に立てると思います。


肩が痛いときの治し方・ストレッチ

肩関節が痛いとき、肩関節が固くなってしまっているときに効果的なストレッチがあります。立ってできるのでお手軽なストレッチなのですが、肩関節の中を重点的にストレッチできます。


ストレッチのコツ

このストレッチ・ツボブログでご紹介しているストレッチは全て腹式呼吸を使って行うようにしています。呼吸はうまく使うと気の流れを回復できますし、神経の緊張まで取ることができます。

反対に呼吸をうまく使わずにご紹介するストレッチを行っても準備運動くらいの効果しかありません。

実は呼吸ってとても大事なんですね。深い呼吸、腹式呼吸は自律神経の乱れを整えるのにもよいとされていますし、精神面に与える効果も絶大です。

腹式呼吸:

息は口から吐いて、鼻から吸うようにします。

腹式呼吸のやり方

お腹がへこむように横隔膜を挙げて、口から息を全部吐き出します。

腹式呼吸のやり方

お腹が膨らむように、横隔膜を下げて、鼻から息を吸います。

効果的に体を緩めるコツは、腹式呼吸にあります。いくら柔軟やストレッチをしても体が柔らかくならないような方は、呼吸が浅いのです。

体の固さって、神経の緊張が原因ですから、頑張ってうんうんとストレッチしても準備運動くらいの効果しかないのです。

腹式呼吸が初めての方もいらっしゃるかもしれませんが、呼吸をうまく使うと、普段から交感神経優位の緊張している体を、副交感神経優位のリラックス状態にすることができます。

ヨガのように呼吸を使い、腹式呼吸でリラックスしながらご紹介するストレッチを行うと、呼吸の度、息を吐くと体が緩まり柔らかくなり、息を吸うと体がよりストレッチされるのを感じることができます。

腹式呼吸が苦手な方や初めての方は、体を柔らかくする腹式呼吸をご参照ください。


ストレッチのやり方

肩が痛いときのストレッチ・ver1

立って身体の後ろで親指を交差します。

肩のストレッチver1-1

ストレッチver1-2

組んだ指のまま、膝を曲げずに全屈していきます。



ebisu-seitai
肩甲骨とその間の背骨、肩関節の内部に効くストレッチです。上記のポーズをとって、ゆったりと10回ほど腹式呼吸をしてください。息を吸うたびに背中が伸ばされ、息を吐くたびに体が緩まるのを感じてみてください。

腹式呼吸をしていると、どんどん柔らかくなっていきますので、更に腕を上げてより深くストレッチしていくのがコツです。この形は猫背の改善、背中のコリ、五十肩や肩の症状にもとても効果的です。

あと、肩から首にかけて痛いとき、鎖骨が痛いときや首が痛いときは首こりのストレッチが効果的です。

首こりのストレッチ



肩が痛いときの治し方・ツボ圧し

はい、東洋医学の真骨頂ツボ圧しです。スジの痛みやコリを取るには即効性がありますが、ツボを効果的に使うには少々と練習がいるかもしれません。うまくツボが圧せるまで何度かチャレンジしてみてください。

写真と解説を頼りにツボを見つけて、5,6秒持続圧を行います。同じツボを5,6回圧していきます。


定番の肩こりのツボ

とりあえずビール、じゃなくてとりあえずは有名な肩井(けんせい)というツボを圧してみましょう。

一般的な肩こり、首と肩の付け根が痛い、肩が上がらないといったときには外せないツボです。肩井は自分でも圧しやすいのですが、胆経という経絡に属します。胆経のツボは圧すと痛いといった特徴がありますので(ツボや経絡ごとに特徴や個性があるのです)、心して圧してください。肩井は痛いくらいに響かして圧すのがコツです。

肩こりのツボ・肩井

肩の痛みに効くのツボ・肩井の圧し方

自分で圧すときは、人差し指でツボを真下に向かって圧すのがコツです。


肩関節が痛いとき、腕を上げると肩が痛いときのツボ

脇下のツボ

上記のツボは肩甲骨自体を圧す感じです。比較的浅いツボですので(ツボには深さがあるのです)軽く押しただけでも響く感じや痛気持ちいいツボ独特の感じがあると思います。強く圧しすぎないのがコツです。


鎖骨や肩の前方が痛いときのツボ

鎖骨~肩甲骨のツボ

頸部前面、首と胸の付け根にあるツボですが、先に書いたような肩鎖関節の問題や過去に骨折などしてしまって肩関節の動きが悪い方などには最適なツボです。胸の邪気をとったり体の深部の邪気をとるのに最適なのですが、効果が高い分、深いツボとも言えます。

自分ではダメージを受けるほどは圧せませんが、気持ちいい程度に圧してください。胸や脇、腕にまで響くことがあります。
(響きとは邪気が抜け、気の流れが回復してくる証です)

ebisu-seitai
お疲れ様です。ツボはうまく圧せましたか?

肩が痛いときに効くツボ、メジャーどころを3点簡単にご説明しましたが、肩甲骨のツボ5点・自分でコリをとる方法で更に詳しく解説しています。ご興味のある方はご参考ください。

肩甲骨のツボ

ツボについて詳しく知りたい方は、ツボ基礎知識をご参照ください。ツボの種類や効果、探し方、圧し方について学べます。



肩が痛いときでも全体が大事

体は一つで、肩といえど全身と繋がっています。実は肩が痛いときだけではなく、体のどこかが痛い時って、痛いその場所が悪いわけではないことが多々あります。

例えば股関節が固いから足首を痛めてしまったり、右の腰が弱いから左の腰が痛くなってしまったり、肩甲骨の動きが悪いから腕が上がらず腕が痛くなってしまったり。

関節の上下や左右のバランスが大事なんですけど、肩も例外ではありません。

体の中心のお腹、内臓の状態も肩関節に関係していますし(関節の力強さは肝臓に関係しています)、肩の痛みといえど全身的な健康が大事だということです。

ということで、全身的な健康にはハズセナイ特選記事を2つだけご紹介させていただきます。ご興味のある方はご参考ください。


健康のためにしてほしいこと

血行不良、冷えや瘀血(おけつ)といった循環が悪い状態、このような状態が続けばどこが痛くなってもおかしくはないんですね。お手軽に冷えを取り血液の流れ・気の流れをよくできる半身浴を健康と美容のためにおススメします。

[kanren postid="1210"]

あと体の中心、お腹と背骨が大切です。ここが固いと全身の不調を招きやすいので、お腹と背骨を柔らかくする方法をご紹介します。ご紹介した肩のストレッチも本当は体の中心から緩めると効果的なのです。

[kanren postid="3316"]


肩が痛いときの治し方・まとめ

ebisu-seitai
肩が痛いとき治し方、今回は自分でのセルフケアのご紹介をさせていただきましたが、慢性的に肩が痛い方、ご紹介したセルフケアがあまり効果がなかった方、肩のケガや手術でリハビリ中の方などは、鍼灸や指圧などの東洋医学の専門家にご相談されるのも大事です。

お近くでしたら静岡県三島市の恵比寿整体院にご相談ください。



関連記事・広告

-肩こり
-

Copyright© ストレッチ・ツボガイドby恵比寿整体院 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.